狩猟

ベクターオプティクスは猟銃で使えるのか?

2023/6/2

コスパの良いスコープメーカーとしてよく語られるのが中国のベクターオプティクスという光学機器メーカーです。 狩猟を始めてから色々と試してみたので私なりに書いていきます。   基本情報 スコープ ...

令和4年度以降はハーフライフルが使えなくなる?

2023/9/3

さて、令和3年にハーフライフルの Browning A-Bolt 12GA を買った私ですが、令和4年に売却しました。 理由は2つあり、1つは反動が大きいこと、2つめは弾の入手が困難になってくると思わ ...

ハンドロード
サボット弾の精度の追求(火薬量編)

2022/6/12

火薬の量の僅かな違いで精度は変わります。 弾の初速とそして振動が変わるそうで、なんとも細かい世界です。 数パターン作ってテストしに行きました。   同じように撃つ準備 まず大前提として同じ場 ...

ロールクリンパー
ロールクリンパーの話

2023/6/2

スラッグ弾のハンドロードではロールクリンパーがよく用いられます。 何種類か集まったのでメモがてら書いていきます。   使い方 ロールクリンパーはボール盤やハンドドリルの先につけてショットシェ ...

リロード用 空薬莢
スラッグリロード用の薬莢の選定

2022/7/17

ようやく材料が揃ってきたので改めて薬莢の選定を行いました。   入手できるものをひたすら集める 大前提として手に入るものでなければなりません。 例えば有名所の Winchester AA の ...

里山

スノーシューとワカン
スノーシューとかんじきの沈み方比較

2023/6/2

雪が降ると欲しくなるスノーシューとかんじき。 両方買って試してみたので記事にしてみました。 フィールドの積雪量は約1m(前日50cm+当日70cm)です。 比較するのは下の2つです。 キャプテンスタッ ...

外れた弾はどうなるのか? 銃猟と環境①

2023/6/2

射撃では安定した台に銃を置き、水平で障害物もなく、ちょうど50mまたは100m先に固定された「動かない的」に撃つので外すことはゼロインの1発目くらいです。 しかし、狩猟では外すことは少なくありません。 ...

スズメバチの素揚げ
蜂の子の調理方法と効果【スズメバチ編】

2021/10/13

近隣でスズメバチの巣を駆除することになり、良質な巣が手に入ったので地元の猟師に料理の仕方を聞きに行きました。 スズメバチの巣 庭の生け垣に巣を作っていて子供が近づくと危ないということで駆除依頼がありま ...

野生獣の解体技術講習会
野生獣の解体技術講習会に行く(実技編)

2021/10/13

さて、前回の講習の翌週、続編となる実技編がありました。 野生獣の解体技術講習会(実技編) 解体講習なので当然ながら本物の鹿を解体していくことになります。 生きてるんだろうか?と思いながら現地まで車を走 ...

解体技術講習会
野生獣の解体技術講習会に行く(座学編)

2021/10/13

猟師になる壁の1つとして解体が挙げられます。 かつては家庭でも一般的なことだったが現在は「誰かが解体した肉」を買うだけ、それどころか調理済みの肉の方が多くなってきており、動物だったことを忘れがちかもし ...

 

DIY

ハンドロード
サボット弾の精度の追求(火薬量編)

2022/6/12

火薬の量の僅かな違いで精度は変わります。 弾の初速とそして振動が変わるそうで、なんとも細かい世界です。 数パターン作ってテストしに行きました。   同じように撃つ準備 まず大前提として同じ場 ...

くくり罠のバネとワイヤー
くくり罠のバネの切り方

2023/6/2

罠を手作りしていると丁度いい長さのバネが欲しくなります。 今回は切り方だけという超短い記事です。 適した工具 数ある工具を試した結果、クリッパーが最適でした。 線形1.2mmくらいであればペンチやニッ ...

ガンロッカーにライトを付けたら超便利になった話

2023/6/2

ガンロッカーは目立つところには設置できないためどうしても中が暗くて見ずらいです。 そこでセンサーライトを付けてみることにしました。 ライトの選定 ガンロッカー内への配線は少し難しいです。 なので電池式 ...

DIY

カーバッテリーに残量計をつける
【電気槍を作る】電源編

2023/6/2

猟であれ駆除であれ、罠を使う場合は必ず「止め刺し」が必要になります。 銃や槍の他に電気を使う方法も普及してきており、作ってみることにしました。 今回は電気槍用の電源を作る。 材料 ・カーバッテリー ・ ...

DIY

プル(PULL)調節
散弾銃の銃床の長さ調整をしてみる(プル調整)

2021/10/13

猟銃を手にしてからは何度も構えたりして頬付の練習をするのは義務とも言えることなのでストイックに取り組んでいました。 しかしどうも体勢が窮屈な気がしたので付属のアダプターで銃床を伸ばすことにしました。 ...

雑記

3Dプリンターで銃は作れるのか

2023/6/2

先日起きた痛ましい事件で密造銃が使われ、なぜか3Dプリンター業界に風評被害も出ているので、こちらでも取り上げることにしました。 私の立場 私は猟銃と3Dプリンターの両方を持っています。 銃についてはセ ...

スノーシューとワカン
雪の上を歩く! 長靴とかんじきとスノーシューを比較

2022/6/9

雪が積もると山歩きは大変困難なものになります。しかし雪のおかげで見晴らしがよく獲物が見つけやすくなるのであえて行く価値もあります。 ひと冬試したものを比較という形で紹介していきます。   ス ...

猟銃・空気銃 所持許可証
「猟銃・空気銃 所持許可証」には何が書いてあるのか?

2021/10/13

銃を持っている人という限りなく稀な人が持っている「猟銃・空気銃 所持許可証」 今回はその内容の話です。 猟銃・空気銃 所持許可証とは 日本において自衛官・警察官以外が銃を所持するためには特別な許可が必 ...

所持許可申請で要らなかったもの

2021/10/13

2丁目の所持許可申請を終えて、「そういえばこれは要らなかったな」と思ったものがいくつか有ったので、あえてここでまとめてみることにしました。 ちなみに要るものはこちらで書いています。 1.運転免許証 多 ...

M728の耐久性試験
SIGHTRON M728が行方不明になって出てきた話

2021/10/13

さて、令和1年の12月に買った高級な単眼鏡(SIGHTRON M728)ですが、翌年の1月頃に使って以来失くしてしまいました。 非常に落ち込んでいましたがしばらくして出てきました。 6ヶ月後に発見!し ...