admin

カーバッテリーに残量計をつける

【電気槍を作る】電源編

2023/6/2    , , ,

猟であれ駆除であれ、罠を使う場合は必ず「止め刺し」が必要になります。 銃や槍の他に電気を使う方法も普及してきており、作ってみることにしました。 今回は電気槍用の電源を作る。 材料 ・カーバッテリー ・ ...

DIY

狩猟向けの単眼鏡?「SIGHTRON M728」を購入

2023/6/2    , ,

狩猟を始めて2ヶ月目 やっと良い単眼鏡が見つかったので買ってみました。 遠くが見たい! 猟に出ると動物の行動観察や罠の確認、あと湖面の水鳥を見る時に遠くて見えないことはよくありました。 しかし、この時 ...

ドットサイト VECTOROPTICS Frenzy

VECTOR OPTICS Frenzyを買ってみた

一般的な照準器を大きく分けると、アイアンサイト、ドットサイト、スコープに分類できます。 今回はドットサイトの活用方法を検討するために実銃対応でありながら安価な本機を買ってみました。 ドットサイトの仕組 ...

野生獣の解体技術講習会

野生獣の解体技術講習会に行く(実技編)

2021/10/13    , ,

さて、前回の講習の翌週、続編となる実技編がありました。 野生獣の解体技術講習会(実技編) 解体講習なので当然ながら本物の鹿を解体していくことになります。 生きてるんだろうか?と思いながら現地まで車を走 ...

剣鉈

剣鉈を買った

2021/10/13    , , ,

大物猟を行うハンターにナイフは欠かせません。 獲物の血抜きや解体はもちろん、簡単な工作や自分に絡まった蔦を切ったりといろいろな場面で使うことになります。 剣鉈とは? 剣鉈(ケンナタ)とは一言で言えば先 ...

解体技術講習会

野生獣の解体技術講習会に行く(座学編)

2021/10/13    ,

猟師になる壁の1つとして解体が挙げられます。 かつては家庭でも一般的なことだったが現在は「誰かが解体した肉」を買うだけ、それどころか調理済みの肉の方が多くなってきており、動物だったことを忘れがちかもし ...

コガモ

初めてのカモ猟

2021/10/13    , ,

11月15日、ついに猟期が始まりました。 シカとイノシシは特例措置で11月1日からなのですが、カモやキジなどの鳥撃ちは通常通りの15日からです。 鳥撃ちは通常、夜明けから行います。 夜が明けてすぐは鳥 ...

タケノコ掘り

スコップ一本で採れる!タケノコの掘り方

2020/12/29    ,

日本を代表する春の味覚の1つであるタケノコ(筍) 掘るのは難しいように考えられがちですが掘り方さえ知れば誰でも簡単に掘れます。 一般的には唐鍬(とうくわ)と呼ばれる細い鍬で掘られるようですが、個人で消 ...

狩猟免許のとり方

2021/10/13    , , ,

日本で狩猟をするためには銃の許可証と免許が”それぞれ”必要になります。 春から同時進行で進めると冬の猟期に間に合います。 免許の種類 日本では狩猟免許は免許は銃猟免許、罠猟免許、網猟免許の3つに分けら ...

サビナイフ3

サビナイフ3を買ってみた!【追記あり】

2023/6/2    , ,

狩猟にナイフは必須です。 色々見て良さそうなのがあったので買うことにしました。 サビナイフとは? H-1鋼という非常に錆びにくい鋼材使用した海でも使える心強いナイフです。 血の付着で錆びるかもと考えて ...